サンフランシスコで開催された「第14回・米国人間工学会」国際会議に、スカイビジネス共同代表・奈良潤が参加しておりますが、本日無事終了したようです。師匠であるゲーリー・クライン博士との再会もあり、密度の濃い5日間であったとのことです。
会合の写真が送信されてきましたので、本日は写真のみとなってしまいますが、掲載したいと思います。なお、奈良潤が帰国しましてから、会合の様子ですとか、学んだことなどを奈良潤のサイトに投稿するのではないかと思います。





師匠のゲーリー・クライン博士と再会

ゲイリー・クライン博士の娘さん、デボラ・クライン博士と。



認知タスク分析という研究手法の第一人者、ローラ・ミリテロ女史と。


ジュディス・オラサヌ博士と。クライン博士と共にNDM理論を構築したエスタブリッシュメントの一人。

ロバート・ホフマン教授と。

世界から集まった研究者の方々。










ゲーリー・クライン博士






ゲーリー クライン博士と。




ハイファ大学のラーナン・リップシッツ教授と。 NDM学派の重鎮の一人。


ジョセフボーダーと。shadowbox(シャドーボックス)の研究者.

ローラ・ミリテロ女史と。
- 関連記事
-
-
『学校嫌い』でも『勉強好き』なら食っていける!」奈良潤公式サイトブログ更新のお知らせ
-
「The 14th International Conference on Naturalistic Decision Making」奈良潤HP更新のご案内
-
奈良潤、師匠と再会!「第14回・米国人間工学会」(サンフランシスコで開催)の写真です!
-
「スカイOJEレッスン」代講のお知らせです。
-
G県でのコンサル経験「人に密着したサービスを提供すること」奈良潤ブログ更新のお知らせ
-